SDGsについての取り組み

Philosophy

SDGs

Sports StageはSDGsに賛同し積極的に取り組んでまいります。

SDGsとは

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGsは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

Sports Stageが取り組むSDGsの目標

スポーツ大会を開催し、スポーツを楽しみながら適切に継続することで生活習慣病の予防・改善や介護予防を通じ、健康寿命の延伸や社会全体での医療費抑制への貢献が期待されます。

多くの子供たちがプロの会場に足を運んだことがない状況を打破し、プロスポーツに近い会場感を子供たちに提供します。 Sports Stageを通してプロスポーツ選手への憧れを向上させます。

全ての関係者が安心して参加できるように環境を整えます。

スポーツをする際に多くのペットボトルなどのプラスチックが使用されます。そのまま捨てるのではなく、リサイクルなどをするよう心がけてまいります。

LGBTの方でも平等に本人が自認する性のカテゴリーで競技できるように環境を整えます。

私たちの活動は、一つの組織だけでは成り立ちません。持続可能な社会の実現に向けて、多種多様な企業や学生・団体とパートナーシップを結び、持続可能な開発目標の達成を目指します。

Follow us

覚悟の瞬 間 Sports Stage株式会社 加藤遼太

CONTACTCOMPANYPRIVACY POLICY
Copyright©2021 Sports Stage Inc. All Rights Reserved.